New!次回募集(第2回目 締切日 6月28日)
協 同 組 合 高津工友会の皆様
一般社団法人 中原工場協会の皆様
(株)SGJ佐藤技術士事務所 (高津工友会・中原工場協会会員)
川崎市産業振興財団の
改善活動推進の「中小企業」募集のお知らせ
川崎市産業振興財団は、下記により改善を計画している「中小企業」を募集しています。
(株)SGJは川崎市産業振興財団の「登録専門家」です。
川崎市の支援体制を活用し、中小企業の皆様の改善活動に寄与したいと思います。
改善を計画している皆様からのお便りをお待ちしています。
【専門家派遣】
・経営の改善や革新を図る中小企業が直面する様々な課題について、登録専門家を一定日数 企業に派遣し、適切な診断や助言を行います。
・派遣回数:1件当たり、半日(3時間)を単位に12回まで
・派遣費用:専門家への謝金を半額負担頂きます(半日:14,285円)。
・2019年度 第1回募集:募集締め切り日 2019年4月26日
(2018年度活用企業は除外)
【ワンデイ・コンサルティング】
・経営の改善の支援の短期の訪問コンサルティングとして、中小企業等を対象に登録専門家を無料で派遣します。
・派遣回数:1回2時間程度。最大3回まで
・派遣費用:無料。
・募集受付:通年募集だが、申し込み多数の場合、締め切るがことあります。
(株)SGJは、SGJ-Nextとして
自己適合宣言で、
お客様に適した経営体制の構築を
支援します。
『SGJ- Next』は、主に中小企業様の現場改善に特化したコンサルタントです。
・5Sを徹底させて現場をショールーム化
・独自性を発揮した改善で企業の実力を育成
・顧客に満足してもらえる『自己適合宣言』の運営体制の構築を支援。
・QC手法の活用、マーケティングなど、広範囲の改善手法の取得
豊富なモノヅクリと現場改善の実績を活用し、
ISO9001自己適合宣言として
技術士(経営工学)が、各企業に適した現場改善の指導を行い、活力ある儲かる企業になるようにリーズナブルな費用でコンサルします。
中小企業が体系的な改善を実行すれば、保有している固有技術が高く評価され、お客様から真っ先に声を掛けてもらえる『トップ企業』と認められ、安定した受注の確保と収益の向上に役立つことができると確信しています。
SGJ-Nextは、お客様から『トップ企業』と認められる要素を集約し、無人化、自動化の生産管理の技術も活用し、下記の経営に役立つ業務運営改善支援の方法を普及させます。
(1)5Sの徹底による「あるべき姿」の明確化
①不要品の徹底排除
②置き場の指定による仕掛品の縮減
③白線と置き場の定着化による改善の原点確認
④目で見る管理の定着化
(2)標準化を意識した業務運営
①ISO9001準拠の自部門監査の実施で標準化の意識向上
②作業手順書の充実
③不良ゼロ、クレームゼロ
④効果的な自部門チェックリスト
(3)「トップ企業」を目指した経営体制
①QC的問題解決法の活用
②QCストーリーによる業務運営
③マーケッティング手法の活用
改善を計画している皆様からのお便りをお待ちしています(FAX又はメールで)。
お客様 会社名: 担当者:
電話: FAX: e-mail:
お客様のご意見・ご要望:
New!!New!!New!! ----------------------end
『SGJ- Next』は、主に中小企業様の現場改善に特化したコンサルタントです。
豊富な現場実績と現場改善の教育実績のある技術士(経営工学)が、各企業様に適した体系的な現場改善の指導を行い、活力ある儲かる企業になるように、川崎市とタイアップし、リーズナブルな費用でコンサルします。
中小企業が体系的な改善を着実に実行すれば、保有している固有技術が高く評価されます。そして、お客様から真っ先に声を掛けてもらえる『トップ企業』と認められ、安定した受注と、収益の向上に役立つことができると確信しています。
SGJ-Nextとしては、お客様から『トップ企業』と認められる要素を集約し、無人化、自動化の生産管理の技術も活用し、経営に役立つ業務運営改善支援の方法を普及させます。
(株)SGJ佐藤技術事務所 代表取締役 佐藤幸雄
ISO9001審査員補
電話:080-5885-1866 044-850-5096 FAX:044-850-5096
E-mail:sato@sgjsystem.mom
専門家派遣・ワンデイコンサルティング・自己適合宣言・ISO9000・効率化向上・稼働率向上・クレーム0・不良率0・などについてのお問い合わせは下記をクリックし、お問い合わせ欄より連絡願います。